[WordPress]アマチュアブロガーがブログ開設 概要編(1/3)

wp-logo1

こんにちは。まだBIG1等は当たっていません!
アマチュアブロガーのBIG1等を当てたいサラリーマンです。

ブログを運用されている方の中にはプロブロガーと呼ばれるブログを生業にして収益をあげている方々が多数おられます。

僕はブログ歴6年ですが収益は0円です。
2009年からライフログを更新していましたが、子供が産まれてからは家族アルバム化してしまいました。
妻は写真などをインターネット上にアップするのはNGなので非公開ブログにしました。
現在も日記として運用はしています。

ブログ初心者ではないのですが収益は0円なのでアマチュアブロガーです。

さて、そんなアマチュアブロガーがWordPressでブログ開設を行いましたので覚書もかねて記事にしました。
ブログ開設を詳しく説明したサイトやブログは沢山あります。
今回の、このタイトルではブログの仕組みや、公開するまでの準備や作業の注意点などについて焦点を当てたいと思います。

前置きが長くなってしまいましたが、このタイトルは3回に分けて記事にします。

  • 第1回 概要編
  • 第2回 準備編
  • 第3回 作業編

今回はその第1回目の概要編です。

  • ブログを公開するには
  • 前提条件
  • まとめ

僕の本業はシステム開発です。
システムを一から開発する際は企画 → 要件定義 → 設計 → 開発(主にプログラミング) → テスト → リリース → 運用という王道の開発手法があります。

プロジェクトによっては、テストしながらコーディングしたり、設計の前にプロトタイプを提供したりする事もありますが、それでも最低限の企画や要件定義は必要になります。

ブログもシステム開発と同じように、ブログを用意してリリース(インターネット上に公開)し運用していきます。
ブログをシステムに置き換えて考えてみましょう。

ブログを公開するには

「ブログ、家の倉庫にあるよ。」「昨日おじいちゃんからもらったよ。」って方は、なかなかいないと思います。
ないものは作る。開発の基本です。

ブログを作るるには何が必要?

必要なものは場所、住所、仕組みです。
言い換えるとサーバ、ドメイン、CMSです。

サーバ

記事(コンテンツ)を格納する場所です。
CMSやデータベースを稼働させるコンピュータです。

ドメイン

インターネット上のブログの住所です。
このブログでは、bigitto.comがドメインです。
読者はこのドメインにアクセスしてきます。

CMS

正式名所は、Content Management System。
コンテンツ(記事)を管理するシステムの事です。
執筆した記事をデータベースに格納したり、リクエストがあった記事を読者に送信したりしてくれます。

簡単に言えば、この3つを準備すればブログは運用できるのです。

では早速、自宅のPCをサーバにして、レジストリに登録申請をして、C言語あたりでCMSを自製して・・・
冗談です!そんなことは誰もしません!

ブログを準備する

  • 企業が提供しているブログサービスを利用する
  • 自分で準備する

ブログサービスを利用する

ブログサービスは、全てがパッケージ化されています。
サービスのサーバが利用でき、ドメインも払出され、CMSも準備されています。

芸能人のユーザが多いと有名なアメブロをはじめ、代表的なサービスが複数あります。
「場所」も「住所」も「仕組み」の全てが準備されています。
申込んで契約すれば、すぐに公開できるのが特徴です。

無料のサービスもありますが、広告が表示されたり、アフィリエイトが禁止されていたり、独自ドメインがNGだったりとします。
ブログサービスを使って公開する場合は有料のサービスを検討した方がいいでしょう。
もちろん有料でも、サービスの規約に準じて運用する必要があります。

もし運用していたサービスがブログ事業から撤退などしたら影響を受ける事があります。

例えば、ドメインだけは独自ドメインにしておけばサーバを引っ越しして同じドメインで運用する事が出来きます。
この様に不測の事態に対応できように事前に考えおくと良いでしょう。

自分で準備する

サーバはレンタルサーバを契約し、ドメインはドメイン取得業者を通して取得し、CMSも無料・有料を問わず多数の選択肢があります。

もちろんブログサービスを使うよりは手間も時間もかかります。
自分で全て準備するのでサーバのスペックや料金など選択肢は広がります。
専門的な知識が必要になるので、分からないことなどは調べて自分で対応しなければなりません。

まずは、自分の企画や要件を満たせるように、サーバ、ドメイン、CMSを選定しましょう。
ブログの場合は、一から開発するわけではないので凝ったことをしなければ開発やテストは不要です。
しかし、企画、要件定義や設計は非常に大切です。

前提条件

  • 他人に見てもらうために情報を発信するブログ
  • 有料サービスを利用するため運用経費が必要
  • 収益化するためのブログに育てる

第2回以降の記事の前提条件となります。

まとめ

僕はレンタルサーバ、独自ドメイン、WordPressでブログを用意しました。
ハードルが高いような気がしますが後々の事を考えると、ある程度は最初が肝心だと思います。
ここで重要な事は、自分が理想のブログを運営しているイメージを持つ事だと思います。
僕は、このブログを公開するまでに2回失敗しています。
中途半端に公開し、記事だけを毎日更新していました。

やはり他人から興味を持ってもらえるブログにしようと考えるなら、一つ一つの事にこだわりを持つべきと思いました。
最初から全て完璧にとはいきませんが、今自分に出来る最良のブログを公開しようと考えました。

次回は、第2回の準備編です。楽しみにしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>