[WordPress]アマチュアブロガーがブログ開設 準備編(2/3)

wp-logo2

こんにちは。
本業はシステム開発のアマチュアブロガーことBIG1等を当てたいサラリーマンです。

今回の記事は、第2回の準備編です。

システム開発の世界では中途半端なシステムをリリースしたら、運用がうまく軌道に乗らず、そのシステムは「つかえない!」と判断されてしまい最終的にはシステムを倒す結果となってしまうのです。

ガチガチの企画、要件定義や設計が必要とは思いませんが、最低限の準備をして作業すれば、運用後に「あー最初にやっておけば良かった」って事にはならないでしょう。

運用後に変更が発生すると公開前に比べて作業は大変になります。
なるべく公開後は記事の執筆に集中して質の良いブログ運営ができるようしたいと考えます。

第1回の概要編をチェックしていない方は先にこちらでチェックしてください。

[WordPress]アマチュアブロガーがブログ開設 概要編(1/3)
こんにちは。まだBIG1等は当たっていません! アマチュアブロガーのBIG1等を当てたいサラリーマンです。 ブログを運用され...

事前準備で決める事

  • メインのテーマ
  • ブログ名とサブタイトル
  • カテゴリー
  • ドメイン名
  • どこまで個人を公開するか
  • どこまでコメントを受け付けるか
  • キャラ設定
  • 更新頻度
  • ブログ運用の目的を明確に
  • どのサービスを利用して公開するか

これらの項目をしっかりと決めてから公開する事をおすすめします。
いざ始めてみると、なんだかブログ名が気に入らなくなってしまったり、コンセプトを考えて直したり、目的が分からなくなってしまったりと。。。
そうならないためにも、しっかり各項目について考えてみましょう。

メインのテーマ

ブログの顔ともいえるメインテーマです。
主に記事にしたいネタなどを考えてみましょう。

このブログの場合は、BIGに関する事がメインになります。
いろいろな角度から記事にしようと思っています。

ブログ名とサブタイトル

ブログ名は非常に悩みますね。
たくさん考えて悩んだ方がいいと思いました。

僕もカッコイイ名前にしたいと思い、何かをもじったり、単語を作ったりいろいろ考えました。
最後は、シンプルに自分の思っている事をそのままブログ名にしました。

カテゴリー

記事をカテゴリー毎に分類しましょう。
カテゴリーで分類しておけば読者が関連記事を閲覧しやすくなります。
また、記事毎のURLへもカテゴリーは影響するので大切です。

ドメイン名

ドメインは独自ドメインがおすすめです。
運用が始まるとドメインは、なかなか変更できないのでお気に入りのドメインを考えましょう。

しかし、インターネット上でユニークでなくてはならないので空いていないと取得できません。
候補となるドメインをドメイン取得業者のホームページで取得可能か調べてみましょう。

どこまで個人を公開するか

名前、住んでる地域や顔写真などをどこまで公開するか決めましょう。
家族がいる方は家族の事も考慮することが必要です。

オープンにしている方もたくさんおられます。
僕は、恥ずかしがり屋なので伏せています。
勤め先によっては伏せていた方がよい事もあります。

どちらが運用しやすいかで判断すればいいと思います。
公表するのは後でもできますからね。

どこまでコメントを受け付けるか

読者からのコンタクトですね。
訪問し てくれた読者からコメントを貰ったら嬉しいはずです。

しかしスパムコメントにも注意しなければなりません。
一切受け付けないようにもできますし、記事の公開から日数を決める事も出来るでしょう。
このブログの場合はコメントスパムの対策もしていますのでオープンにしています。
後から変更しても問題はないので、最初の内は反応が気になるので全部受け付けています。

キャラ設定

記事を書く上で重要ですね。
僕は、50以上のブログやサイト購読しています。
無料なので購読って言葉もおかしいですが。。。

丁寧キャラやお笑いキャラ、下手キャラ、切れキャラ、根暗キャラ、ネガティブキャラなど様々ですね。
たまにビックリする様な、意味不明キャラなども。。。

一読者からすると、内容は良くても文章が読み辛いとマイナスポイントになると思います。
せっかく訪問してくれた読者の事も考えてキャラ設定は大切だと思います。

個人的にはボケや突っ込みのある、お笑いキャラは好きなのですが自分には向いていないので普通キャラにしています。

更新頻度

最初のうちは目標でいいと思います。
毎日更新できれば良いのですが更新だけが義務になってもしょうがないので。
僕は、納得する記事を週3本更新できればいいと思って決めています。

ブログ運用の目的を明確に

なんのためにブログを運用しているかは、とても重要な事だと思います。
ブログに限らず何事にも、波は必ずあると思います。
やる気が出ない時などに原点に戻れる様にしておきたいものです。

どのサービスを利用して公開するか

第1回の概要編も思い出してください。

[WordPress]アマチュアブロガーがブログ開設 概要編(1/3)
こんにちは。まだBIG1等は当たっていません! アマチュアブロガーのBIG1等を当てたいサラリーマンです。 ブログを運用され...

このブログは、「ロリポップ」と「VALUE-DOMAIN」と「WordPress」で運用しています。

実は大した理由はありません。
元々ロリポップでサーバを契約していてブログとホームページを運用しているサーバに居候させました。
ドメインを取るときはいつもVALUE-DOMAINを使っているからです。
WordPressの経験があるからです。6年以上運用している現在は非公開のブログもWordPressで運用しています。

まるで参考にならない理由で申し訳ないです。
ただ特に不満もなく、僕の最初の要件は網羅できています。

サーバ

とにかく安くなら、バリューサーバ(VALUE-SERVER.COM)です。
WordPressのインストールが出来て月額167円から、しかもSSH接続も利用できます。
ですが、データベース(MySQL)は自分で設定が必要です。

各種マニュアルも揃っていて、サーバ運用の経験がない方にも優しいのはロリポップです。
WordPressが利用できるプランは月額250円からです。こちらも安いですね。
かんたんインストールで直ぐにブログを作成することが可能です。

一番人気はエックスサーバーでしょうか
月額は1,080円からですが、高速、ハイスペックで評判はいいようです。

僕の場合は、ロリポップを利用していますが、先々は引越も視野に入れています。
スペックと金額とで納得いくサーバを選びましょう。

ドメイン

ドメインはドメイン取得業者を返して取得するのが一般的です。
ムームードメインやお名前.comはよく名前を聞きますが、あまり大差はないと思います。

バリュードメイン(VALUE-DOMAIN)は一部のドメインを除いて、WHOIS代行も可能ですし、制限はありますが無料でXREAサーバも使うことも可能です。
特に不満もないのでおすすめです。

CMS

やはりWordPressですね。
ブログをカスタマイズするためのプラグインが充実していて
情報もたくさん公開されている。
僕は、WordPressしか使った事はないですがおすすめです。

まとめ

決める事がたくさんありますが、運用しながら変更したりとなると、結構な負担になります。

しっかりと要件を固めて、自分がブログを運用しているイメージが大切と思います。

次回は、第3回の作業編です。
今回しっかりと準備した事で作業は格段に捗ります。
次回の記事も楽しみにしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>